徳島大学医学部医学科3年 安岡 紗哉香
将来立派な女医になりたいと思うと同時に,良きパートナーを見つけ,結婚・出産・子育てを経て幸せな家庭を築きたい,と思う女子医学生は少なくない.しかし,産休・育休をとっている間,医学の技術や情報はどんどん更新されるので,その後また医療の前線に戻れるのかという不安がある. 大学を卒業して研修医時代を含め,その後の何年かは今後の医師人生の基盤となる大切な時期だろう.しかし,高齢出産は危険を伴うことから,その大切な若い時期に出産を考える女性医師が多い.今日では男女共同参画社会を目指す取り組みが進められているが,女性医師が出産や子育てを経て,男性と同じようにキャリアを育むのにはやはりハンデが多いように思われる.その時期に職場から離れざるを得ない女性のために,私は2つのことを提言したい.
まず,1つ目は,時間に余裕のある医学生のうちに,通常の6年制のカリキュラムよりも早く実践的な知識を得られる特別なカリキュラムを受けること.卒業後の忙しさに比べて,医学生の生活にはゆとりがあり,将来のことを考えるとその時間をもっと有効活用できると思う.今の医学部のカリキュラムはもっと改善できると思う.
また2つ目は,歴代の女性医師の方が,どのようにして結婚や出産と仕事を両立してきたか,授業などで医学生に伝えること.これは女子医学生に限らず,男子医学生も参加させるべきである.女性医師の家庭と仕事の両立がいかに難しいかを、若いうちから男性側にも知ってもらうことは大切である.
女性がキャリアを育んでいくことは決して容易いことではないが,限りある時間を有効に使い,若いうちから将来について考える機会を与えることが,女性医師がこれから活躍していくためには必要だと考える.
Comments